bitbankは、リップルなど6つの仮想通貨を手数料無料で売買できる取引所です。
使いやすいスマートフォンアプリが用意されているのも人気の秘訣。
とはいえ、「使い方がいまいちわからない」「どこをどう操作すれば売買できるの?」と迷ってしまうこともあるでしょう。
そこで今回は、bitbankで仮想通貨を取引するための基本操作を徹底解説。
「スマホ編」と「PC編」の2つに分けながら、初心者にも分かりやすくご紹介します。
下記の解説を一通りお読みいただくことで、「買い方は?」「パソコンの場合はどうする?」などの疑問が丸わかりです。
それではさっそく見ていきましょう!
【スマホ編】bitbankの使い方
bitbankでは、スマートフォン1つで仮想通貨取引ができます。
会社の昼食休憩、外出先などで相場のチェックができることはもちろん、注文を出して取引することもできます。
以下、bitbankスマホ版アプリにて
- ログインする方法
- 仮想通貨を購入(売却)する方法
- 入金、出金する方法
の3つの各種操作方法を順番にご紹介します。
bitbankスマホ版アプリにログインするには?
スマートフォンアプリをインストールしただけでは、すぐに取引を始めることはできません。メールアドレスとパスワードを入力し、ログインする必要があります。
まず、bitbankスマホ版アプリを起動したら、「ログイン」をクリックしましょう。
すると以下の画面が表示されます。
続いて、「メールアドレス」と「パスワード」を入力しましょう。
入力したら「ログイン」をタップしてください。
以下の画面となり、ログイン完了です。
bitbankスマホ版アプリで仮想通貨を買う(売る)には?
いよいよ、スマホ版アプリで仮想通貨を購入する方法をご紹介していきます。
ログインすると下記の画面となります。
通貨ペアが並んでいるので、「取引したい通貨ペアをタップ」しましょう。
たとえば、XRP/JPYはリップルと日本円を交換するための通貨ペアです。
ここでは例として、日本円を元手としてビットコインを購入してみましょう。
まず、「BTC/JPY」をタップします。
すると、以下の画面になりますので「注文」をタップしてください。
すると、下記画面となります。
これが注文を出す際のメニュー画面ですので、覚えておきましょう。
下記のように、基本的には4つの段階を経て注文を出します。
①「指値」もしくは「成行」から注文方法を選ぶ
②「買い」もしくは「売り」から注文の種類を選ぶ
③購入する「数量」を入力する
④「注文」をタップし、完了
このように非常にシンプルな操作方法で注文を出すことができました。
bitbankスマホ版アプリで日本円を入出金する方法
初めてbitbankをお使いの方は、まだ日本円が入金が完了していません。
そこで、スマホ版アプリを用いた入出金の方法をご紹介します。
まず、bitbankスマホ版アプリを開いて「右上のメニューボタン」をタップしましょう。
すると、以下の画面が表示されます。
引き続き、操作していきましょう。
①スマホ版アプリから入金する方法
まずは日本円を入金する方法を解説していきます。
画面に従い、「入金」をタップしてください。
すると、どの資産を入金するか選択する画面へと移ります。
日本円を入金する場合、「日本円(JPY)」をタップしましょう。
その後、画面の指示にしたがって操作することで、日本円を入金することができます。
②スマホ版アプリから出金する方法
bitbankでの取引を終え、出金する場合は下記のように操作しましょう。
メニュー画面を開き、「出金」をタップ。
その後、入金時と同じように「日本円(JPY)」など、出金したい通貨を選択しましょう。
その後、画面の指示にしたがって操作することで、bitbankから外部に出金することができます。
【PC編】bitbankの使い方
bitbankはスマホアプリでも本格的な仮想通貨トレードが可能。
しかし、やはりチャートの見やすさ、複雑な注文の出しやすさではパソコンのほうが優れています。
そこで以下、PCでの操作方法もご紹介します。
まず、bitbankに「ログイン」しましょう。
スマホ版アプリと同じ要領にてログインすると、下記画面となります。
bitbankでPCから仮想通貨を買う(売る)には?
上記の基本画面から仮想通貨を購入(売却)するための操作方法をご紹介します。
まず、左上から取引したい「通貨ペア」を選択します。
ここでは例として、リップル/日本円の通貨ペアである「XRP/JPY」を選んでみましょう。
クリックすると、「XRP/JPY」に画面が切り替わりました。
スマホ版アプリと同じように、右側に注文のための画面が表示されています。
拡大すると、下記のようになります。
注文を出すための手順はbitbankスマホ版アプリとほぼ同じ。
①「指値」もしくは「成行」から注文方法を選ぶ
②「買い」もしくは「売り」から注文の種類を選ぶ
③ 購入する「数量」を入力する
④「注文」をクリックして完了
これでPCから注文を出すことができました。
bitbankの使い方は思ったより簡単!
ここまで、bitbankの使い方として【スマホ編】【PC編】に分けて解説してきました。
「何だか複雑そうだ」と心配していた方も「思ったより簡単だ」と感じたのではないでしょうか。
実際、使い始めて見るとその印象はより強くなります。
難しく見えるだけで、非常にシンプルな仕組みなのです。
bitbankは、
- ビットコイン(BTC)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- イーサリアム(ETH)
- モナコイン(MONA)
- ビットコインキャッシュ(BCC)
の6つの取扱通貨をすべて「手数料無料」で売買できる優れた取引所です。
登録がまだお済みでない方は、これを機に登録してみてはいかがでしょうか?
その際はぜひ、上記の操作方法を参考にしてみてください!